TEL:050-1746-5247。お気軽にお電話ください。

ネットショップ(楽天市場・Yahoo!ショッピング)におけるCV(コンバージョン)率とは

ネットショップを運営している方なら、CV(コンバージョン)という言葉を誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。より高い効果を目指してショップの改善を行っていくうえでCV率の改善は必須です。今回は、CV(コンバージョン)率とは何か、管理画面でどの部分を見たらよいかという点についてご紹介します。

CV(コンバージョン)率とは

コンバージョンとは、英語のConversion = 変更・転換などを意味する単語が由来となっています。Webマーケティングの世界ではサイト上で獲得できる成果のことを意味し、CVと略されることが多いです。成果が達成された割合のことをCV率と言います。

何をCVとするかはサイトの性質によって異なります。一般的には、企業サイトでは問い合わせがCVとなりますし、会員制サイトでは会員登録がCVとなります。カタログ・サンプル請求やサブスクリプションの申し込みがCVとなる場合もあります。もちろん、ネットショップの場合は購入がCVとなります。

例えば、ネットショップを訪れた人が100人、そのうち商品を購入した人が2人だった場合、CV率は 2 / 100 = 2% となります。

CV(コンバージョン)率が重要な理由

ネットショップで高い成果を上げるためにはアクセス数を増やすことが重要だと考えがちですが、アクセスが増えたにも関わらず思ったほど売上が伸びていないケースがあります。

このような場合、アクセス数よりもCV率に課題があるといえます。ネットショップにたくさんの人を呼び込むことに加えて、訪れた人をより多くCVに導くための工夫が必要です。

ネットショップのCV率は2〜3%程度がひとつの目安とも言われますが、この数字は商品ジャンルや価格帯・季節性・BtoBかBtoCか等さまざまな要素によって大きく変わります。重要なのは他店との比較よりも自店舗のCV率の推移です。さまざまな施策が期待通りの成果につながっているか、継続的に見ていきましょう。

楽天市場のCV表示箇所

楽天市場の管理画面RMSでは、「店舗カルテ」でCV率を確認することができます。

RMSのメニュー データ分析 – 2 店舗カルテ をクリックします。

「売上の公式」欄には、売上=アクセス人数 ✕ 転換率 ✕ 客単価 の形で売上状況が表示されています。この「転換率」がCV率にあたります。店舗へアクセスした人のうち何%が購入し、1人あたりの購入単価はいくらであったかという掛け算によって売上となります。

それぞれについて前月比・前年比の数値も表示されています。セールなど季節要因によって前月比で極端な数字が出る場合もあるため、前年比も併せて参考にするとよいでしょう。

RPP広告のCV

RPP広告のCVはプロモーションメニューの検索連動型広告(RPP) – パフォーマンスレポート で見ることができます。

ヤフーショッピングのCV表示箇所

ヤフーショッピングの管理画面ストアクリエイターProでは、「販売管理」メニューでCV率を確認することができます。

ストアクリエイターProのメニューから、販売管理 – 全体分析 をクリックします。

 「主要分析指標(KPIツリー)」のなかに、「平均購買率」の項目があります。これがCV率にあたります。先月・前年との比較も併せて見ることができます。案外この図までしっかり見ている運営担当者は少ないです。私が担当する店舗さんのスタッフに自店舗のCV率や、新規、既存の差など基本的な部分の質問でも軒並み答えられないスタッフが多発します。日々の業務に追われ感覚的な運営に終始し、売上構成内容などを理解しないままに運営を実施している場面に多く遭遇します。

 勿論CVが分かったからといって売上が上がるわけではないですが、結果出ている数字に対して、何故このような結果となっているかを振り返る1つの要素となります。また何故今この数値なのかと理解が進まないと、いざ売上が下降局面になった時に、分析ができません。上昇時は見なくても良かった数字が下降になると途端に見始める事になります。下降局面で見始めても実際何故下降しているのかを分析する事すらできず、改善の道筋が見えぬままやみくもに設定や現在の状態を変えてしまう事でさらに悪化する場合も多くあります。

 CVや現状の店舗分析は常日頃行う事で、上昇時も下降時も対応ができるものです。特に上昇局面でさらに売上を上げるにはどのような工夫が必要なのかなどは、常に数字を認識しておくことで見える事がありますし、これらが読める事で微妙な変化にも気付くようになれます。

画面上部には、PC/スマホ/アプリ/合算値 の区分、日次/週次/月次 の期間設定、全商品/カテゴリの指定を行う検索条件があります。特定の期間やカテゴリに絞りたい場合やPCとスマホの状況を比較したい場合等に活用してください。

ストアマッチのCV

ストアマッチ(クリック課金型広告)のCVは、ストアクリエイターProのメニュー 10 出店者様向け広告 – ストアマッチ(アイテムマッチ)からストアマッチの管理画面に入ると見ることができます。

 画面下部に最近3日間の実績・最近3ヶ月間の実績の表が表示されています。ちなみに、この表の上には直近1週間のクリック数と売上金額のグラフが表示されており、状況を視覚的に把握できます。比較対象として、ストアマッチ側のCVRと店舗分析側のCVRがどの位の差があって、広告出稿時のROASがどの位出てるのかは広告担当者であれば必ず見る部分です。これらを確認して、さらに予算の積み増しやタイミングによってはブーストのかける費用を大幅に上げたりなど強弱を入れて運営する部分であります。また、広告をかける時期にポイントの倍率UPやYahoo!ショッピング側の大型イベントと重なってCVRやROASが大きく伸びる場合がありますが、平時とその時期が唐突に伸びる部分とは切り分けて考えつつ、強弱部分ではできるだけの予算をかけて売上を最大化できる施策を取るべきなので、一旦設定したらといって放置せずに逐次数値や経由売上を確認して調整する必要性があります。

CVをアップする方法

商品ページの改善

CV率が低くとどまっている場合、せっかく商品ページを訪れたお客様が購入に至らずに離脱してしまっている状態と考えられます。CV率アップのためにまず考えられるのは、商品ページをより購入したくなる内容に改善するという方法です。

もし、商品ページが商品写真と基本的なスペックが掲載されているだけのシンプルな内容だった場合、購入するのは元々その商品に対する購入意欲が高かった方のみになってしまいがちです。すでにその商品についてよく知っていれば問題なく購入を決断できますが、初めての方にとってはイメージが湧きにくく購入に至らずに離脱してしまうかもしれません。

下記は一例ですが、より具体的なイメージや魅力が伝わる商品ページにすることでCV率のアップが期待できます。

・具体的な使用シーンをイメージさせる写真等
・商品によって得られる効果
・素材や製法のこだわり
・実際に使用したユーザーの感想
・累計売上数やランキング入賞実績等、人気商品であることのアピール

広告キーワードの見直し

集客のために広告を利用している場合、効果的なキーワード設定になっているか見直してみるのも有効です。

例えば「リュックサック」のようなワードは多くの検索数がありますが、検索しているユーザーが想定しているリュックサックはアウトドア用のものや通勤用のものなどさまざまです。「リュックサック 遠足」のように複数の語句を組み合わせると検索数としては減りますが、対象年齢や用途が具体的になるためユーザーの意識とギャップが少なくなり、CVに結びつきやすくなります。

ネットショップにおけるCV(コンバージョン)率とは まとめ

Webマーケティングにおいて、サイトで成果が達成された割合のことをCV率と言います。ネットショップの場合は、訪れた人のうち購入に至った人の割合がCV率となります。CV率が低いとアクセス数が多くても売上が伸びにくくなるため、商品ページの改善や検索キーワードの見直しを行って改善を図りましょう。CV率は楽天市場やヤフーショッピングの管理画面で確認できます。ぜひ定期的にCV率の推移を確認し、ショップの改善に役立ててください。

 楽天市場やYahoo!ショッピング等のECモールにおいてCVは一般的な自社サイトと比べると高いと言われています。なので現状でCVが一般的な数値で低い場合は、まずはページを競合他社と見比べて現在のページに足りてない部分を探すべきです。少し比較しただけでもかなりの面が見えてきますが、こんな簡単な作業でも後回しにしてしまうものです。CVの低下は売上低下に直結します。また逆にCVが良いページを作り上げればPV(ページビュー)が低くても売上を作れることにあります。更に、CVが高い事で広告投下がしやすくなり更に売上を上げる上昇気流になりえます。そんな上昇気流に乗る前に・・・・

商品登録しないとCVも生まれない・・・・ですよね。商品登録代行 商品登録外注 なら商品登録ドットコムへお任せください。少量~超大量登録まで対応可能です。お気軽にお声がけください。

お問い合わせはこちら

tel:050-1746-5247

関連記事

商品登録のお見積もり大公開中 商品登録事例 EC関連用語ディクショナリー 特集記事一覧 Eストアー ショップサーブ ビジネスパートナー正規代理店
ページ上部へ戻る