楽天市場 商品登録代行サービス
基本商品登録では、下記の項目が通常商品登録となります。商品登録ドットコムで一番多い商品登録代行がこのサービスとなります。カタログやメーカーサイトなどの元情報を元に、商品登録を行います。その場合ですが、最初に何をどの項目に入れてほしいかをヒアリングをさせて頂き、各項目に入れます。元情報によりばらつきがある場合が多いので、長年の経験値を元に柔軟な商品登録を実施していきます。
ご準備頂くもの
店舗様にて準備頂く物は基本的には2点のみです。
サービス種類
新規の楽天市場商品登録代行
自社サイトやメーカーサイトからの商品登録移行の代行
他モールからの商品登録移行の代行
複数店舗出店、卸サイトからの楽天市場CSV提供などがある場合の商品登録代行
オプションサービス
画像加工処理・その他指示内容の加工
(白抜き加工、商品名入れ、ロゴ入れ、カラバリアイコン入れ等)
楽天市場閉店の為、商品画像内の取得
(PC用商品説明文、PC用販売説明文、スマホ説明文、カテゴリー上説明文等の取得)
楽天市場のCSVを使った、自社サイトへのカタログサイト展開
商品撮影サービス
楽天市場の運営代行サービス
店舗様に頂いた情報を元に、楽天市場への登録を行います。下記が具体的な登録先情報となります。 基本的には頂いた情報を元に、登録を行っていきますので、ライティングやリライトなどの作業は含まれません。もし事前に、商品名の記名ルールや元情報以外に入れたい情報・項目がある場合は、エクセル・CSVファイル等で、ご指示頂ければ対応可能です。
■元情報データ一覧
・パンフレット、紙で印刷された情報等
・カタログ・WEBカタログ・PDFカタログ・電子カタログ
・移行元サイト(楽天、ヤフー、自社サイト)・メーカー卸サイト
・エクエル等のデータ
・メーカー等からもらったCSV
・卸サイトからのCSV等
■楽天市場の各項目の登録先一覧
<商品情報>
・商品管理番号(商品URL) <半角32文字以内>
・商品番号 <16文字(半角32文字)以内>
・商品名【必須】 <127文字(半角255文字)以内>
・PC用キャッチコピー <87文字(半角174文字)以内>
・モバイル用キャッチコピー <30文字(半角60文字)以内>
・販売価格【必須】 <半角数字9文字以内>
・消費税
・個別送料
・在庫数
・PC用商品説明文 <5120文字(半角10240文字)以内>
・スマートフォン用商品説明文<512文字(半角1024文字)以内> → <5120文字(半角10240文字)以内>
※商品ページ、画像を記載する際のURLは、絶対パス
(https://www.rakuten.co.jp/URL/******)でご記入ください。
※スマートフォン用商品説明文で利用できる画像は10枚までです。 → 画像20枚まで登録可能(※2020年4月改定)また、画像の容量が大きすぎるとページの表示に時間がかかる場合がありますので、画像1枚につき200KB程度を推奨いたします。
・PC用販売説明文 <5120文字(半角10240文字)以内>
楽天市場 商品画像( R-Cabinet サムネイル画像部分)
・商品画像(1)~商品画像(20)
スマホ表示では、最上部に商品画像で表示される部分(スワイプで画像が見られる部分)
楽天市場 動画登録(R-Cabinet )
・動画登録数 5000ファイル
・アップロードできる1ファイルのサイズ容量 200MB
・動画を再生するプレーヤー側の画面サイズ 4:3 又は 16:9 での再生(但し選ぶプレーヤーによって異なる)
比率が異なる場合は上下又は左右が黒く表示される
・対応ファイル形式一覧
flv:VP6 FLV
3g2:3GP (CDSM 携帯電話用)
3gp:3GP (GSM 携帯電話用)
asf:Windows Media Player 用ストリーミング
avi:Windows 動画
dv:デジタル動画
mov:QuickTime マルチメディア
mp4:H.264 (MPEG-4 Part 10)、MPEG-4 Part 14
mpeg:MPEG-1
mpg:MPEG-1
qt:QuickTime 動画
wmv:Windows Media (WMV)
・動画アップロード時に登録できる要素
1)タイトル入力(全角20文字以内)
2)コメント入力(全角100文字以内)
3)キーワード入力 3つまで(全角各20文字以内)
楽天市場 カテゴリー情報
・全商品ディレクトリID 【必須】、表示先カテゴリ
・商品属性(旧タグID)
・カタログID【必須】JANコードの入力
JANがない場合は、「カタログIDなしの理由:」を入力する。
<項目選択肢在庫用>
横軸項目名:16文字(半角32文字)以内
縦軸項目名:16文字(半角32文字)以内
項目選択肢別在庫用 残り表示
多くの楽天市場商品登録の場合、最初から多くの情報を入れようとして大変になって途中で断念或いは、商品登録が結果進まないといった場合を多く見てきました。商品登録は、ネット事業者のみならず、ホームページ作成業者でさえ、大変な仕事だと認識している作業の一つです。
単調でつまらない
間違えると問題になりやすい
打起しなどでのミスや誤字などが発生しやすい
寸法間違えなどが起こりやすい
パンフレットやカタログからの転記でカラーが違っていた
など様々な問題が発生する要素を秘めています。
では、どのようにすれば単調で大変な商品登録を行えばよいのか・・・勿論我々商品登録事業者へご依頼頂くのが正解ですが、それでもコストや時間の問題、スピードの問題など、ミスマッチを起こす場合もまま あります。そういった時に、商品登録ドットコムでは、下記のようなご提案をさせて頂いております。
1)商品登録ドットコムへ商品登録を依頼する (情報元にある物だけを登録する)
簡易登録とは、パンフレットやメーカーサイトなどで取得できる表の情報を取得させて
登録を行います。そうした場合の殆どが難しい指示や段取り(依頼する前の前準備)
を極小にした上で依頼ができます。また、情報元にある物をすべて、登録する流れを
作ります。
追加料金無しでやれる作業のヒント
その場合、固定値なら(例えば一定箇所に文言を入れてほしい、バナーを入れてほしい、
おススメのiframeを入れてほしい等)依頼頂ける物は別途料金を頂く事なく登録致します。
2)1)で行った商品登録代行以外のものを自社スタッフで行う。
楽天では検索流入は非常に大切な売上の入り口となりますので、
・商品名の改善(楽天SEO)
・キャッチコピーの追加記載、重要検索ワードの追加
・商品説明文内の検索ワードの追加
・商品属性(旧タグID)の追加
・JANコードが設定されてない場合は、追加。
(価格コムや価格ナビへの掲載、アフィリエーターへのAPI提供などにも影響します)
・画像のサムネイル(ALTはgoogle等の画像検索での対象要素となりえます)
等
実は、商品登録という行為だけで、その後の店舗様の売上を大きく左右する重要な
作業がてんこ盛りであるのです。これらを商品登録ドットコムへチューニングとして
依頼することも可能です。コスト的な関係や専門性が高い商品、100品以下などで依頼するほどの商品数がない場合などは、自社スタッフのアイドル時間等を使って内製で対応するのも効率化や内部リソースなども検討頂ける方が良いかと思います。
3)メリット
すでにある情報を依頼するのは > それほど労力がかからない
↓
2)の情報を盛り込んだ状態で依頼すると < 準備だけで大変になってしまう
↓
売りたい物だけ先に出品して出してしまっている ≒ 売りたい物が売れるものとは限らない・・・
↓
小手先運営に終始してしまう 本当はもっと売上が上がっているかもしれない/機会ロス
1)ですでにある情報のみを「商品登録ドットコムへ」依頼して、まずは出品状態にする
その後、あまり期間を置くことなく、2)のチューニングを行っていく。
本当は楽天市場に登録した数週間は新規商品登録のメリット(楽天検索スコアの上昇)があるので
検索順位が優位に働きます。なので、倉庫状態でチューニングしたあとに、公開するという
のも1つの手ですが、あとは店舗様の戦略に基づいて、販売開始を見定めて頂ければと思います。
楽天市場 商品登録代行|よくある質問
Q1. 依頼時に用意するものは何が必要ですか?
基本は商品情報と商品画像の2点のみです。元データはカタログ・WEB/PDFカタログ、メーカー/卸サイト、既存モール(楽天/ヤフー/自社)や各種CSVなど、手元の形式で構いません。いただいた情報をもとに当社で登録します。
Q2. どこまでが「基本商品登録」に含まれますか?
楽天の標準項目(商品名・価格・在庫・説明文・カテゴリ・画像登録など)を網羅します。元情報に忠実に登録するため、ライティング/リライトは基本範囲外ですが、ルールや差し込み指示があればExcel/CSVでご指定ください。
Q3. スマホ用商品説明文の文字数/画像はどれくらい対応可能?
スマホ説明文は最大5,120文字、画像は最大20枚まで登録可能です(画像容量は1枚約200KB推奨)。PC用説明文は最大5,120文字まで対応します。
Q4. 商品画像は何枚まで登録できますか?
R-Cabinetで20枚まで登録できます。スマホでは上部のスワイプ表示に反映されます。動画登録にも対応します(1ファイル200MB、5000ファイルまで。対応拡張子はmp4/avi/mov 等)。
Q5. 画像加工(白抜き・ロゴ入れ・バリエーションアイコン等)は依頼できますか?
可能です。白抜き・文字入れ・ロゴ入れ・カラバリ用アイコン作成などオプションで承ります。楽天閉店時の画像回収、説明文の取得対応も可能です。
Q6. カテゴリやタグ、カタログID(JAN)などの設定も対応しますか?
はい。全商品ディレクトリID(必須)、表示先カテゴリ、タグID、カタログID(JAN)まで登録します。JANが無い場合は「カタログIDなしの理由」を設定します。
Q7. JANコードが無い商品でも対応可能ですか?
可能です。楽天側は「理由」設定で回避できます。Amazon等へ移行する場合はJANが必要になるケースが多いため、製品コード申請やJAN付与のご相談も承ります。
Q8. 他サイトからのデータ移行(自社/メーカー/他モール)もできますか?
はい。自社サイト・メーカーサイト・楽天/ヤフー等からの移行に対応します。CSVがあれば最短ですが、サイト上からの取得(画像/説明文)にも対応します。
Q9. Amazonや他モールへの同時移行・将来移行も前提にできますか?
可能です。楽天→Amazon移行では、色/サイズ別のJAN補完、1枚目画像の完全白抜きなどモール規約差分を加味します。ベンダーセントラルや商品紹介コンテンツ等の個別要件にも対応します。
Q10. バリエーション(項目選択肢別在庫)の設定はお任せできますか?
はい。横軸/縦軸名(各16文字以内)、残り表示など楽天ルールで実装します。既存CSV(item、item-cat、select)からの取り込みも可能です。
Q11. 楽天SEOや売上に効くチューニングまでお願いできますか?
基本登録後の商品名最適化、キャッチコピー追加、重要検索ワード/タグID補完、ALT設定など、楽天SEOチューニングもご依頼いただけます。登録と分業する形も推奨しています。
Q12. まずは最小限で公開し、後から追記する進め方は可能?
おすすめです。既存情報のみで先に出品→短期間でチューニングする流れは、楽天の新規登録直後のスコア優位も活かせます。戦略に応じて倉庫公開→本公開の切替も可能です。
Q13. 大量/定期登録の運用はできますか?
はい。定期商品登録プランや、主力モールは内製・その他モールは当社代行など、貴社体制に合わせた分業設計が可能です。月50件から段階拡張などスモールスタートも歓迎です。
Q14. 料金はSKU数で増えますか?
選択肢SKUが多い場合はオプション(例:1SKUあたり25円~)で積算します(件数・難易度により変動)。詳細はお見積りにてご案内します。
Q15. 画像や説明文の取得は、楽天GOLDやR-Cabinetからも可能ですか?
はい。サイト上からの取得に対応します。閉店に伴うデータ回収にも対応できます。
Q16. どんな元データ形式に対応していますか?
紙カタログ/パンフレット、PDF/電子カタログ、メーカー・卸サイト、既存モール、CSV(メーカー配布/卸CSV含む)など幅広く対応します。
Q17. 動画の掲載は依頼できますか?
可能です。R-Cabinetの動画登録に対応します(1ファイル200MB、最大5000ファイル、タイトル/コメント/キーワード入力対応)。
Q18. まずは相談だけでも可能ですか?
もちろんです。現状データの確認・最適な進め方の提案・分業設計まで、無料相談で承ります。お気軽にお問い合わせください。
関連記事
楽天市場の画像規約を今更確認してみた 2023年版
楽天市場CSVアップロード方法 2022年度7月版
楽天市場の商品登録について 基礎編 2020年度版
楽天市場の商品登録基本編 抑えられているようで見落としがちなヒントをお教えします。
shopify(ショピファイ)と楽天市場連携が開始
2020年1月 楽天市場簡易SEOキーワードを見つける方法
楽天市場の画像規約をもう一度見直してみた
