ECサイト運営に欠かすことのできない要素のひとつに、発送業務があります。注文数に比例して発送数も増加し、在庫スペースやスタッフの確保が追いつかないこともあるのではないでしょうか。そんなときにぜひ検討したいのが発送代行サービスです。
ページコンテンツ
EC向け発送代行サービスとは
発送代行サービスとは、商品の在庫管理と受注後の発送対応の一連の作業をアウトソーシングできるサービスです。具体的には、在庫管理については商品の入荷・検品から棚入れ・保管、発送対応についてはピッキング・検品・梱包・発送といったものになります。
発送業務には商品の保管スペースや作業を担う人的リソースが必要になりますが、注文が増加すると自社では担いきれなくなるケースがあります。また、繁忙期と閑散期で発送ボリュームの差が大きい場合、どうしても管理上のムダが生じてしまいがちです。
こうした悩みを解決するのが発送代行サービスです。利用には費用がかかりますが、発送業務をアウトソースすることでさまざまなメリットを享受することができます。
発送代行サービスを利用するメリット
人的リソースをコア業務に集中できる
これまで人手を発送業務に割かざるを得なかった場合、発送代行サービスを利用すること人的リソースをコア業務に集中させることができます。
発送業務は、属人性が低く定型的な「代えのきく」業務です。必ずしも自社の要員が行う必要のない業務はアウトソーシングし、専門性や的確な判断が求められるコア業務に注力することで全体の効率化につながります。
在庫スペースの確保が不要になる
自社で発送業務を行う場合、ある程度の在庫スペースが必要です。確保できる面積には限りがあるため、在庫スペースの限界がECショップの限界になってしまうこともあるかもしれません。
発送代行サービスを利用すれば、在庫スペースの確保が不要になります。取扱量の増加にも柔軟に対応できるため、将来的なECの規模拡大にも対応しやすくなるというメリットもあります。
固定費の負担を減らせる可能性
取り扱う商品によっては、季節性によって業務の繁閑に大きな差が生じる場合もあります。その場合でも、要員や在庫スペースは最も多いときに合わせて確保しておく必要があり、閑散期に入ったら減らすというのは現実的に難しい場合が多いでしょう。
発送代行サービスの料金体系は基本的に物流量に応じて決まるため、繁閑によって物流経費が変動する形になります。場合によっては、現状の固定費と比べて負担が減るケースも考えられます。
発送代行サービスを利用するデメリット
利用にコストがかかる
発送代行サービスの利用には、当然のことながら費用がかかります。自社で発送を行う場合の保管費・物流管理費・輸送費等と比べてのコスト感は、前述のさまざまなメリットを加味して総合的に判断する必要があります。
柔軟な対応が難しい
ギフト系の商品を扱っている場合、熨斗や名入れなどのオプション対応を行うケースも多いです。こうした対応が可能か・コストがどのくらいかは、発送代行サービスを利用するにあたって予め確認する必要があります。
おまけやサンプルを同梱する等も自己発送であれば柔軟に対応しやすいですが、発送代行サービスではこうした点の小回りはききづらいです。
自社にノウハウが蓄積されない
発送代行に限らずどのようなアウトソーシングでも同様ですが、外注化することで自社にノウハウが蓄積されなくなってしまうという面があります。もし将来的に発送代行を止めて自社発送に戻す可能性がある場合、この点も考慮しておきましょう。
発送代行サービス比較表
料金 | 入庫・検品料 | ピッキング料 | 保管料 | |||
ポストサイズ | 60サイズ | 100サイズ | ||||
楽天スーパーロジスティクス | ‐ | ‐ | 419円 (80サイズ) | ‐ | 80円 | 19円 |
スリーステップ | 240〜320円 (ネコポスサイズ) | 520〜600円 (宅急便サイズ) | 0円 | 基本料に含む | ||
ロジモプロ | 320円 | 650円〜 | 890円〜 | 18円 | 15〜28円 | 0.4〜10円 |
サイテキ | 400円 | 660円 | ‐ | 0円 | ‐ | ‐ |
ECO宅 | ‐ | 550円〜 | ‐ | ‐ | 4,980円/月 |
楽天スーパーロジスティクス
楽天スーパーロジスティクス(RSL)は、楽天市場の出店者向けの物流アウトソーシングサービスです。翌日配送や365日出荷に対応し、配送品質向上制度への対応・最強配送ラベル獲得の観点からも非常に魅力的です。
楽天市場での店舗運営では、スーパーセールやお買い物マラソンといった大型セールに伴う物流量の増加がつきものです。RSLはこうしたイベントスケジュールを把握し十分な対応が可能である点に安心感があります。また、ギフトラッピングやメッセージカード封入にもオプションで対応可能です。
スリーステップ
スリーステップは、基本手数料+送料のシンプルな料金体系が魅力的な発送代行サービスです。資材代・入庫料は0円、検品、ピッキング・出荷、梱包は基本料に含まれます。基本料金はなく、使った量に応じて費用が発生するので経費を変動費としてコントロールしやすくなります。
EC発送代行のほか、Amazon FBA・楽天ロジ(RSL)へのの納品代行も行っています。ラベル貼りやOPP袋入れのような流通加工のみのスポット利用も可能です。
ロジモプロ
ロジモプロは、物流倉庫会社が直接運営している中小EC向けサービスです。Amazon・楽天・Yahooショッピング・自社ECなど販売チャネルを問わず利用できます。ネクストエンジン・クロスモール等の外部システムの連携が可能ですが、ロジモプロ単体でも商品登録から出荷指示まで一連の操作を完結できます。
ギフトラッピングや気泡入り緩衝材梱包(プチ巻き梱包)も対応可能で、月間納品数・出荷数の最低条件がない点もポイントです。
サイテキ
サイテキのEC物流代行サービスは、ネコポス400円/個、60サイズ600円/個という分かりやすい料金設定が魅力的です。基本料金・入庫・梱包・配送が上記に含まれます。在庫保管料はフルフィルメントby Amazonの約半額とリーズナブルな設定になっています。
さらに、受注管理やレポート作成も代行可能な上位プランも用意されています。こちらは、60サイズ860円/個となっています。受注管理などを含めさらに手間を減らしたい場合はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ECO宅
ECO宅は、WEB通販専門の配送代行サービスです。配送料は全国一律350円〜、倉庫利用一式込みで550円〜という設定になっています。法人はもちろん個人事業主でも利用可能で、EC販売を行っている事業者のほか個人でオークションをやっている方も利用しているようです。
物流サービスのECO宅を利用することで、無料のECコンサルティングを受けられるのが特徴のひとつです。
発送コストを削減!ECサイト向けのおすすめ格安発送代行サービス5選 まとめ
発送業務はEC運営に欠かせないものですが、人員や在庫スペースの確保や繁忙期・閑散期の差などで悩んでいる方も少なくありません。その場合にはぜひ発送代行サービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。利用には料金がかかりますが、在庫スペースが不要になるほか、人的リソースをコア業務に集中させることが可能になります。また、物流コストを変動費にできることもメリットのひとつです。
ECサイトの発送代行も大きな引っ越しが必要となりますので、在庫連動やデータ管理に関して弊社側でデータ連携作業や在庫連携作業を代行することも可能です。発送代行とともにEC商品登録代行やECの在庫連動対応などが必要な場合は商品登録ドットコムへお声がけください。