TEL:050-1746-5247。お気軽にお電話ください。

今年の母の日の傾向・対策とは?2020年のおさらい

お中元・お歳暮、クリスマス、バレンタインなどと並んで、母の日はネットショップにとってギフト利用が大きく伸びるチャンスです。定番のカーネーションを始めとしたフラワーギフトはもちろん、食品・スイーツ、お酒、ファッション雑貨、美容グッズなど、さまざまなジャンルのお店が母の日ギフト用商品を展開しています。

※2022年5月、最新の状況を踏まえて内容を追加しました。

母の日とは

5月の第2日曜日は「母の日」です。母の日の起源としてよく知られているのが、約100年前、アメリカのアンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため教会で白いカーネーションを配ったというエピソードです。これを知ったウエストバージニア州の知事が5月の第2日曜日を母の日と定め、やがてアメリカ全土に広まったとされています。

日本に「母の日」が伝わったのは明治末期頃のようですが、広く知られるきっかけとなったのは森永製菓によるキャンペーンです。昭和11年に行われた「母をたたえる歌」(歌詞)の懸賞募集には15,000点以上もの応募があり、朝ドラ主人公のモデルともなった古関裕而の作曲でレコード化されました。翌12年には、20万人の母親を招待して第一回「森永母の日大会」が東京・豊島園の野外ステージで盛大に開催され、新聞・雑誌でも大きく取り上げられました。

ちなみに、アメリカや日本では「母の日」は5月第2日曜日でカーネーションを贈るのが定番ですが、イギリスではイースターの2週間前の日曜日が「マザリングサンデイ」とされていたり、オーストラリアではカーネーションではなくクリサンセマム(洋キク)が贈られたりと、母の日の形は国によっても異なるようです。

2020年の母の日

2020年4月7日に7都府県に出された緊急事態宣言が4月16日に全国に拡大され、学校の休校やデパート等の休業など、私達の生活に大きな影響があったことは多くの方が記憶されていることと思います。

コロナ以前には「モノ消費からコト消費」と言われるように、形のあるプレゼントの代わりに旅行や外食など「体験」を贈るというトレンドがありましたが、2020年は外出自粛等の影響でこの流れは一変しました。

グラフ引用:母の日.me

母の日.meのインターネット調査によると、2020年の母の日はお母さんと別々に過ごしたという人が67.2%を占めました。この数字は2019年の51.5%と比べても約15%伸びており、感染拡大防止を意識して直接会うことを控えた方が多かったと考えられます。

グラフ引用:エアトリ

株式会社エアトリが2020年4月に行ったインターネット調査によると、母の日にプレゼントする予定のものは定番のお花のほか食べ物や服が上位となっており、外食は8.0%・旅行は4.8%と少数派でした。「毎年一緒に外食していたが今年は難しいのでグルメギフトを贈る予定」といったコメントもあり、外食や旅行といったコトのギフトからモノのギフトへ変えた人が少なくなかったようです。

また、「例年は百貨店などを見て回っていろいろ検討するが、今年(2020年)は出歩けないのでコンビニで注文できるカーネーションにした」との声もあり、デパート等の実店舗でのギフト選びの代わりに身近なコンビニやネットショップを利用した人も一定数いたものと推測されます。

定番人気の「お花」

母の日の定番プレゼントといえばやはりカーネーションを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。花束のほか、手軽に飾れるアレンジメントや長い期間楽しめる鉢植え、手間のかからないプリザーブドフラワーなどバリエーションが豊富です。お花以外にも、インテリアのアクセントとして飾れる観葉植物も注目されています。

室内にお花や緑があると、ふとした瞬間に心を和ませてくれるます。特に2020年はお花見などの外出・遠出を控えた方も多く、自宅で楽しめるフラワーギフトはお母さんに喜ばれたのではないでしょうか。

また、新型コロナの影響でゴールデンウイークの帰省を控え、連休直後の母の日には会えなかった代わりにお花を贈りたいという需要が例年以上に増えた側面もあったようです。

巣ごもり需要は母の日ギフトにも

母の日に限らず、2020年は巣ごもり需要の影響でネットショップが大きく伸びたと言われています。

外食の代わりに自宅で美味しいものを楽しみたい、快適な在宅勤務環境を整えたい、運動不足を解消するため自宅でできるフィットネスに取り組みたい等、コロナ禍での外出自粛やテレワーク推進等のさまざまな変化に伴って生まれたのが巣ごもり需要です。

グラフ引用:日本トレンドリサーチ

日本トレンドリサーチの調査によると、「母の日のプレゼントは、何を贈りますか」という質問への回答は2020年・2019年ともにお花が約50%で1位でしたが、2位の食べ物・菓子は33.9%から40.9%に増加しています。外食が難しいなか、自宅で美味しいものを楽しんでほしいという方が多かったようです。お取り寄せグルメで旅行気分を楽しんでほしい、コロナ禍で打撃を受けているショップや生産者を応援したいというのも理由のひとつと考えられます。

また、マッサージ用品は2019年の1.7%から2020年は2.6%に増加、サプリメントは0.9%から1.8%に倍増しています。全体に占める割合としては小さいですが、お母さんの体や健康を気遣う気持ちが見て取れます。

グラフ引用:第一園芸(PDF)

第一園芸の調査によると、「今年はどんなものを贈りたいか」という質問には「癒やされたり、ストレス解消になるもの」という回答が68%で最も多く、続いて「家の中で季節感を感じられるもの」が29%となっています。定番のフラワーギフトも、2020年は癒やし効果や室内で季節感を楽しめる点が選ぶ理由の中心になっていたと考えられます。

3位以下は「家事に役立つもの」「趣味や自分磨きに役立つもの」「運動不足を解消できるもの」といった回答が続き、キッチン雑貨や家電、趣味のアイテム、フィットネス関係等が連想されます。自宅で過ごす時間が増えたぶん、より快適に、楽しく、健康的に過ごしてほしいという願いが感じられます。

2021年の母の日はどうなる?

2021年4月12日、高齢者を対象とした新型コロナのワクチン接種が始まったというニュースがありました。感染者数の増加が続くなか、ワクチンによって少しずつでも収束に向かってほしいというのは多くの方に共通する思いでしょう。

コロナ以前のように気軽に外食や旅行に行ける状況にないことは2021年現在も変わりなく、2020年と同様に母の日の贈り物は定番のお花やグルメ系のギフトが人気を集めることが予想されます。スイーツや高級食材のほか、お酒が好きなお母さんにはビールや日本酒・ワインなども喜ばれるのではないでしょうか。お花とお菓子をセットにした商品も人気です。

2021年今からでも間に合う!ネットショップの母の日対策

結局毎年母の日は何もやってない・・・
・母の日に対応した商品が無いから何もしない
・忙しいから季節系・イベント系は何も対応してない
・ギフト商材がないから何もやらない
・ギフトラッピングがでいないから、スタッフが対応できないから・・・

など言い訳を羅列すればきりがありません。どのイベントでもそうですが、お店に変化をつけ来てくれたお客さんにここ何かやってそう、ここなら期待できる物があるのではないか?という一瞬でも足を止めさせる(対流させる)事が重要です。勿論、母の日を数か月前から準備をして売れる体制を整えるのがネットショップであり、本欄売上を作るあるべき姿です。

 昔からページに入って3秒で戻るかスクロールするか決めてしまうと言われ、現在のようにアクセス速度が上がる程その傾向は顕著です。まずは、現在の店舗でできないからの理由を探すのではなく、出来る対策を見つけて今からでも対応すべきと考えます。 

簡単母の日 対策1<検索対策>

 店舗商品は母の日商材ではないから対応しないといった声も多くネットショップの店長さんとお話ししているとあります。ただ母の日への贈り物は、このページで見えている顧客だけとは限らず、自社の店舗で母にプレゼントする又は何をやってあげる、つけてあげる、便利にしてあげる、喜んでもらう、というくくりで考えると多種多少な商品やサービスが浮上するはずです。

楽天市場のサジェストを確認すると
 母の日 早割  ← なんでも使えるワード
 母の日ギフト  ← なんでも使えるワード
 母の日 カーネーション
 母の日 スイーツ
 母の日 プレゼント   ← なんでも使えるワード
 母の日 プレゼント 実用的    ← なんでも使えるワード
 母の日 鉢植え
 母の日 花 スイーツギフト
 母の日 プリザーブドフラワー

┃なんの商品でも付けるキーワード
 母の日 早割 ギフト プレゼント 実用的

┃追加ヒント:速攻使える穴キーワード
 人気 オススメ ランキング 人気高齢者 癒し 健康 食品 日付指定 2021年 50代 60代 70代 80代 配送日指定 包装 実用的 5月9日 3000円 4000円 5000円 6000円

ド定番ではあるが、案外商品ページ側の検索対象エリアにキーワードが入ってないなんて事はありませんか?
特に一括でイベント系キーワードを盛り込みそこから1度も更新しないなんて事はないですよね?

当サイト参考ページ : 2020年1月 楽天市場簡易SEOキーワードを見つける方法

最低限母の日該当する母の日ワードを盛り込む事は短時間でできますので対応しましょう。

簡単母の日 対策2 <雰囲気づくり>

 母の日対応でギフト対応やラッピングが難しい、、そんな店舗さんも案外多い、本当はギフトはすごく需要があるので対応しないだけ機会ロスしている事を意識するべきです。また最初からギフト屋さんのように完璧なラッピングや、メッセージカードなどまでやる事はありません、まずは、母の日に届くだけでもOKです。だれしもがラッピングやメッセージカードを求めている訳ではありません今やSDGsの名の元に持続可能な社会構築がお題目、過度なラッピングなど無用と言う人もいます。

ってことで、
 この商品だったら母の日商材にかすってるでしょ、でも良いと思います。母の日プレゼントカテゴリーを作ってまとめて、母の日指定を入れる(オプションのプルダウンで対応しましょう)これなら商品数にもよりますが30分で対応可能じゃないですか?

勿論母の日の雰囲気づくりの一環として母の日のバナーの設置からのカテゴリー導線を作って、回遊も増加させることができます。

2022年の母の日

2022年の母の日はゴールデンウィーク最終日の5/8日曜日でした。2020年・2021年の母の日が緊急事態宣言下であったのに対し、久しぶりに移動の自粛要請等のない時期となりました。

引用:クレオ https://kreo.jp/report/211222_mothersday

クレオのアンケートによると、2020年は母の日の実施率が前年に比べ低下したものの、2021年にはコロナ前の2019年と同等の水準まで回復していました。この流れを見ると、2022年はさらに実施率は高まったと考えられます。

引用:クレオ https://kreo.jp/report/211222_mothersday

実施内容を見ると、「プレゼントを贈った」が最多、次いで「家で食事をした」「メールや電話をした」などとなっています。「一緒に外食をした」は2020年・2021年ともに2019年よりも大きく数字を落としており、2022年も緊急事態宣言こそ出ていなかったもののコロナ以前までのレベルまでには戻っていなかったのではないかと思われます。

ネットショップとしては、「母の日」のメインとなるギフト贈答需要を捉えていくことが最重要です。また、「家で食事」もギフトに次ぐ需要があり、グルメ系のネットショップではハレ感のあるごちそうメニューの提案にもチャンスがありそうです。

2022年ネットショップの母の日対策

「花以外」「実用的」のギフト需要をしっかり捉えていく

母の日のギフト需要にはどんなものがあるでしょうか。

カーネーションを中心とした花束やアレンジメント・鉢植えといったフラワーギフトに多くの需要があるのは言うまでもありませんが、「毎年マンネリなので今年は違うものを」「お母さんが本当に喜んでくれるものを」等、あえて「花以外」のものや「実用的」なものを選びたいというニーズも少なくありません。

財布や腕時計・バッグなどの身につけて使うもの、良い香りのする化粧品やボディソープ、肌触りのよいタオルやパジャマなど、「ちょっと良いものを貰えたら嬉しい」という商品ジャンルは意外と幅広いものです。

食品系でいうと、スイーツやコーヒー・紅茶などギフトとして定番のジャンルはもちろん、肉などの贅沢食材系、毎日使える調味料系やごはんの友系なども「花以外」で選ばれるチャンスがありそうです。

「実用的」も見逃せないキーワードです。実際に役立つものを贈りたいという思いに応えられる商品は、いわゆるギフト商品としてイメージされるようなもの以外にもさまざまなものがあります。

「うちのお店にはギフトになるようなものはない」という思い込みを外して、実用的でお母さんに喜ばれそうな商品がないか改めて見直してみてはいかがでしょうか。

GWとの関連を意識。メルマガ等での訴求

母の日は5月の第2日曜日なので、その年のカレンダーによって異なりますが、おおよそゴールデンウィークの終盤または翌週末になることが多いです。

GWは行楽に出かける方も多く、プレゼントの準備を先延ばしにしているうちにうっかり母の日を過ぎてしまったということもあるかもしれません。

またお店側としても、あまりにもギリギリ直前の注文だと母の日当日の配送が間に合わないということもあります。

引用:母の日.me https://hahanohi.me/survey003/

母の日.meが2020年に行った調査によると、母の日の準備を始めるのは「約1ヶ月前」という方が最も多く26.5%、次いで「4日〜1週間前」という方が15.5%となっています。

母の日の約1ヶ月くらい前から「早めの準備がオススメ」「ゴールデンウィーク前のご注文で母の日当日までの配送OK」などの形で早めの注文を促していくと良いかもしれません。

母の日対策は早めが肝心

母の日対策は、早め早めの動きが肝心です。母の日の1ヶ月前にあたる4月上旬頃までには、検索キーワードに「母の日」「ギフト」「実用的」といった語句を盛り込んでおくとよいでしょう。キーワードとしてはほかに「40代」「50代」「60代」「70代」といった年代系、「花」「花以外」「食べ物」「スイーツ」といったジャンル系が考えられます。

母の日向けのラッピングやオプションなどに対応可能な場合、ぜひ積極的にアピールしたいところです。商品ページ内にラッピングのサンプルや注文期限などを分かりやすく掲載しましょう。

母の日ギフトを探しているお客様は、最初に見た商品で即決することは少なく、他にも複数の候補を見比べて選ぶ傾向があります。商品ページ内に「母の日」バナーを設置し、「母の日」特集ページへ誘導、そこからさらに別のギフト商品へ誘導という流れを作ると、訪れたお客様を離脱させず購入へと導きやすくなります。特集ページは母の日専用のLPを作成しても良いですし、「ギフト」カテゴリページを母の日ページとして活用するのも一案です。

今年の母の日の傾向とは?2020年のおさらい まとめ

2020年は新型コロナの感染拡大の影響で、母の日ギフトにもさまざまな例年と異なる傾向が見られました。いつもは百貨店等で選んでいたギフトをネットショプで手配したという方も多く、ネットショップとしては期せずしてコロナ禍が追い風となった格好です。外出自粛の影響で巣ごもり需要が伸びた影響は母の日にも見られ、グルメや健康関連が伸びる傾向が見られました。

勿論、母の日対策だけではなく、コロナ禍においてまだまだネットショップんの販売実績を上げて行きたい、またこの時期に攻めてもっと商品登録・商品登録代行依頼をしていきたいなどのご相談がございましたらお声がけください。横展開での複数出店を計画されている場合でも、楽天市場からヤフーショッピング、aupayマーケット、Amazonなどへの商品登録代行など複数同時出店などのご相談も多くなっております。

お問い合わせはこちら

母の日 参考資料

母の日.me 【2021年版】コロナ禍の母の日に関するアンケート 2021年3月
https://hahanohi.me/survey017/
株式会社エアトリ 「母の日」に関するアンケート調査 2020年4月
https://newscast.jp/news/880053
日本トレンドリサーチ 母の日に関するアンケート 2020年4月
https://trend-research.jp/2852/
第一園芸株式会社 母の日のギフトに関するアンケート調査結果 2020年5月
https://www.daiichi-engei.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/36e7da8b82f84993097d0e48a9fcfeaf.pdf

関連記事

商品登録のお見積もり大公開中 商品登録事例 EC関連用語ディクショナリー 特集記事一覧 Eストアー ショップサーブ ビジネスパートナー正規代理店
ページ上部へ戻る