Shopifyは、越境ECに取り組みたい方に特に人気のネットショップ開設サービスです。日本国内のECに今後の伸びしろがないわけではありませんが、国内だけでなく海外に目を向けることでチャンスが飛躍的に広がると期待されています。
とはいえ、越境ECに取り組む際には国内ECで培ったノウハウが通用しない面があるのも事実です。今回は、Shopifyで越境ECをするために必要な準備について解説します。
ページコンテンツ
越境ECとは
越境ECとは、インターネットを通じて海外へ商品を販売することを指します。これまでネットショップ運営というと日本国内の利用者を対象に販売するものがほとんどでしたが、ターゲットを海外へと広げることでより多くの販売機会を得ることができるとされ、現在急成長しているのが越境EC市場です。
経済産業省の「令和元年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(電子商取引に関する市場調査)」によれば、2020年の世界の越境EC市場規模は9.123億USドルと推測され、さらに2027年までに4兆8,561億USドルに上ると予測されています。年平均成長率約27%というこの数字は驚くべきものではないでしょうか。
越境ECを始める前に調べておくこと
発送業者を決める
越境ECを始める際に戸惑う点のひとつが、日本と海外の物流インフラの違いです。日本国内では荷物が数日中に届くのは当たり前という感覚の方が多いと思いますが、海外では必ずしもそのようには行かない地域も多くあります。信頼性や料金・配送スピードなどを踏まえ、適切な発送業者を選ぶ必要があります。
Shopifyでは、日本郵便とクーリエ便を利用可能です。
日本郵便は日本では馴染み深く、比較的低コストで安心して利用できるサービスといえます。クーリエ便は、FedEx・DHL・UPSといった海外大手配送業者が行っているサービスで、対象地域が限定的であるものの配送スピードが速く、時間帯指定等のサービスも充実しています。
コストを抑えたい方は日本郵便、スピードを重視したい方はクーリエ便といった選び方が一般的です。
送料・関税・リードタイム等を確認する
配送業者の送料が国内と異なることに加え、海外へ送る場合には関税が発生する点にも注意が必要です。対象国の国内のショップと比べるとこの点では不利になってしまうので、送料・関税を考慮した価格設定とした場合でも十分に勝機があるかどうか慎重な判断が必要です。
また、対象国によってはリードタイムを1週間から10日程度みておかなければいけないケースもあります。利用者の立場としては商品到着までの日数は購入前にきちんと確認しておきたい点になるので、お客様を不安にさせることがないようサイトや購入メールでの表示にも気を配りたいところです。
対象国の法律を調べる
商標権侵害・食品等の安全基準などに関係する法律も確認しておきましょう。
法律は国によって異なり、日本国内では問題ない商品でも対象国では制限対象になっている場合もあります。また、国によってはサイト名や取り扱い商品も商標登録の適用対象となっている場合があり、商標権侵害で訴えられるケースもあるようです。
意図せずして違法行為をしてしまうことがないよう、注意が必要です。
Shopifyの便利な機能・アプリ
越えなければいけないハードルの多い越境ECですが、Shopifyにはサポートしてくれるさまざまな機能・アプリも用意されています。ぜひ活用して越境ECを成功させましょう!
多言語対応
越境ECに取り組むにあたっての最初の壁は「言葉の壁」ではないでしょうか。海外ユーザーは日本に比べると母国語以外のECサイトでも比較的抵抗なく利用する傾向があるようですが、少なくとも英語、できればそれにプラスして対象国の言語のページは用意しておきたいものです。
翻訳アプリTranslate My Store は、Shopifyで作成したECサイト上に言語スイッチャー(切り替えボタン)を設置し、選択された言語に応じて各セクションの表示を切り替えます。
各セクションの翻訳は、手動で用意するほか、一定の文字数までは無料でAI自動翻訳を利用することもできます。有料プランでは、すべてをAI自動翻訳とすることができます。
多通貨対応
海外のECサイトを利用する際、商品の価格がドルで表記されていて、日本円でいくらになるのか分からず購入を諦めた、という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
越境ECでは、多通貨対応が欠かせません。よく利用されているのが通貨換算アプリ BEST Currency Converter です。右上の切り替えボタンで通貨を選ぶことで価格表示を変更することができ、お客様にとって安心感があります。
無料版でも5つの通貨変換設定が可能ですし、有料版なら、ユーザーの所在地に応じた自動変換等も利用可能です。
発送関連
越境ECでは、送り状のフォーマットも国内の場合とは異なります。FedEX・UPS・DHLといった海外業者にも対応した伝票・書類作成アプリ Ship&co を使うことで、出荷作業の効率化が図れます。通関に必要なインボイスや税関申告書といった書類も自動作成されるのも嬉しいポイントです。
Shopifyは海外発のサービスということもあって、アプリも海外製のものが多くなっていますが、Ship&coは日本で開発されたアプリなので使いやすく安心感があります。
税金表示
国によって税制や表示のルールが異なるのも、越境ECで戸惑いやすい点のひとつです。例えば、日本を含むアジア太平洋地域やヨーロッパでは商品ページ上に税込み価格を表示することが一般的ですが、北米では商品ページでは税抜価格を表示し、チェックアウト時に税金が追加される形が多くなっています。
Shopifyでは、お客様がいる場所に合わせて商品価格の税込/税抜を切り替えて表示します。
海外製デザインテンプレート
海外のECサイトは、デザインの面でも日本のECサイトとは異なる特徴があります。デザインの好みは感覚的なものでもあるので、どういったサイトデザインにすれば海外ユーザーに受けるかというのはなかなか判断しづらいのが実情ではないでしょうか。
Shopifyには海外製のデザインテンプレートが数多く用意されています。対象国の同業他社のショップを参考にしながらテンプレートを選ぶことで、ターゲットユーザーに好まれるショップを作りやすくなるのではないでしょうか。
shopifyで越境ECをするための準備とは まとめ
今後の大きな成長が期待されている越境EC市場ですが、取り組むにあたっては国内ECとは異なるノウハウや準備が必要なのも事実です。越境ECに強いと言われるShopifyでは、言葉の壁を始めとしたさまざまなハードルを越える手助けをしてくれるさまざまな機能やアプリが利用可能です。無料で利用できるアプリも多く、有料機能も一定の無料お試し期間が設定されている場合が多いので、ぜひ活用して越境ECに役立ててみてはいかがでしょうか。
ショピファイ(shopify)の期待の現れなのか今年に入ってからも継続して問い合わせが多いECサイト ショッピングカートの1つです。どうしても立ち上げ時に煩雑な作業となってしまうのが商品登録作業です、そういった作業を外注、商品登録代行 をお願いして早期に立ち上げを果たし、売上を作っていきたいと思うのが心情かと思います。楽天やヤフーからの移行登録・shopify商品登録代行作業ならお任せください。お気軽にお声がけください。